市民が自らの価値観、信念、関心に基づき、自分たちの生活向上やコミュニティなどに関する社会貢献を目的に、自発的に行う活動をいいます。対象が不特定多数の利益増進の場合がほとんどです。
その目的対象が、会員相互の利益増進や共益性のための「サークル」や「同窓会」「趣味の団体」などとは異なります。
ライフパルでは、社会貢献や地域課題の解決に取り組むNPO法人・市民活動団体の運営を支援するため、様々な講座や研修会を開催しています。
開催日時 | 講座名 | 内容 | 講師 |
5月24日 14:00~16:00 |
NPO法人の設立にあたって考えること | ・法人化のメリットとデメリット ・他法人との比較 ・NPO法人設立の手続き |
元アイネス相談員 安東 俊信 氏 |
6月29日 18:00~20:00 |
無料デザイン制作ソフトCANVAを使って効果的なチラシ作成をする方法 | ・チラシの制作時に考えておくポイント ・CANVAの説明(機能や編集方法) ・CANVAのテンプレートでチラシを作ってみる ・CANVAでオリジナルのチラシを作ってみる |
イラストレーター、デザイナー 森 海里 氏 |
9月30日 14:00~16:00 10月28日 14:00~16:00 |
活動活性化の団体健康診断をしてみよう ~チェック方式で分かる健康度合~ |
1回目 ・団体の健康診断 ・活動を届けたい”人”の顔を知る ・強みをアピール、弱みをカバー 2回目 ・活動を活性化するために必要なものを準備 ・第1回目の課題を中心に必要な資料を作成 ※仲間を増やす、人材育成、資金調達など |
特定非営利活動法人 地域ひとネット 代表理事 谷川 真奈美 氏 |
1月24日 14:00~16:00 |
伝わる情報の作り方 | ・情報の単位 ・正確に伝える6W2H ・文章作成の基本PREP法 ・伝わる記事の作り方 ・伝わる写真の撮り方 ・紹介してみよう |
アンプリファイ 代表 新名 康行 氏 |
2月16日 14:00~16:00 |
NPO法人の資金調達入門 | ・NPO法人でも金融機関からの資金調達ができる ・非営利団体の経営戦略 |
株式会社 日本政策金融公庫 大分支店 国民生活事業 課長代理 川津 海翔 氏 |
NPO法人の設立にあたって考えること
前半ではNPO法人の設立状況や法人化の要件に
ついて説明があり、後半は法人化の全体的な
流れやその概要について学びました。
無料デザイン制作ソフトCANVAを使って
効果的なチラシ作成をする方法
チラシ製作時に考えておくポイントや
CANVAを使用してのチラシ作りについて
説明があり、また実際にチラシを作成しました。
活動活性化の団体健康診断をしてみよう
~チェック方式で分かる健康度合~
1回目は参加団体に活動内容と団体の課題について話を
してもらい、解決方法のアドバイスをもらいました。
2回目は参加団体からの質問事項に対しての
具体的な解決方法について話がありました。
伝わる情報の作り方
正確に伝わる文章構成や効果的な写真の
撮り方の重要性について、学びました。
NPO法人の資金調達入門
金融機関からの資金調達やソーシャルビジネスを
通じての資金調達について学びました。
NPO法人や市民活動団体等の活動について広く市民に周知するとともに、その活動に参画を促すこと、また参加団体同士のネットワークを構築することを目的として開催しています。
【ブース紹介】
団体が自分たちの活動を各ブースで紹介しました。
(14団体参加)
【ステージ発表】
ダンスや発表等を通じて自分たちの活動をアピールしました。
(10団体参加)
【遊び広場】
ワークショップやゲームを通じて市民と交流しました。
(3団体参加)
ライフパルでは、社会貢献や地域課題の解決に取り組むNPO法人・市民活動団体の運営を支援するため、様々な講座や研修会を開催しています。
開催日時 | 講座名 | 内容 | 講師 |
6月23日 14:00~16:00 |
資金調達をするための基礎知識を学ぼう | ・資金調達についての知識や手法 ・金融機関との付き合い方 |
二宮基陽税理士事務所 税理士 二宮 基陽 氏 |
8月23日 14:00~16:00 |
SNSの効果的な使い方・発信の仕方 | ・SNSの活用 ・インターネットを活用する時の注意点 ・トラブルが発生した時は |
特定非営利活動法人ジョブ・チャレンジ・サポートOITA理事長 安東隆行 氏 |
9月29日 18:00~20:00 |
NPO活動における効果的な情報発信の仕方―メディアを上手に活用するコツとは!― | ・地域メディアの社会的機能と役割 ・大分県における地域メディアの状況 ・NPO活動におけるメディア活用の事例 ・地域メディアを上手に活用するコツ |
おおいたボランティア・NPOセンター運営アドバイザー 松井 督治 氏 |
10月25日 14:00~16:00 |
まちづくり活動の視点と運動の展開の仕方~アイデア・継続・共感 | ・最新情報のキャッチとアイデア ・財源づくりと継続性 ・ニーズはすきまにある ・共感について |
臼杵城泊研究会 会長、おおいたボランティア・NPOセンター運営アドバイザー 齋藤 行雄 氏 |
1月24日 14:00~16:00 |
伝わっていますか?あなたの活動~助成金申請書を使って整理しよう~ | ・団体のPRポイントを整理 ・助成申請書を書くワークショップ ・お付き合いのマナー |
特定非営利活動法人 地域ひとネット 代表理事 谷川 真奈美 氏 |
資金調達をするための基礎知識を学ぼう
市民活動団体の資金の集め方とその使い道や
長期の事業計画・発信力・団体の魅力の
重要性について学びました。
SNSの効果的な使い方・発信の仕方
SNSの種類と特徴、セキュリティや著作権の
重要さについて学びました。
NPO活動における効果的な情報発信の仕方
―メディアを上手に活用するコツとは!―
ジャーナリストの視点から大分のメディアの
現状やメディアへの発信のコツ等のお話がありました。
まちづくり活動の視点と運動の展開の仕方
~アイデア・継続・共感
まちづくりの活動の視点と運動の展開という
実践を通して、多角的な考えを学びました。
伝わっていますか?あなたの活動
~助成金申請書を使って整理しよう~
助成金の申請書を記入を通じて、
団体の魅力について整理しました。
NPO博実行委員会の後、市民活動団体、ボランティア団体、NPO法人等が一堂に集まり、日頃の活動の問題点や課題を共有し、お互いに横のつながりや情報交換による新たな連携・協働の機会作りのためのふれあい集会を開催しました。
参加をした19団体が1団体ずつお互いの活動内容や課題等について紹介をし、交流を深めました。
NPO法人や市民活動団体等の活動について広く市民に周知するとともに、その活動に参画を促すこと、また参加団体同士のネットワークを構築することを目的として開催しています。
【ブース紹介】
団体が自分たちの活動を各ブースで紹介しました。
(15団体参加)
【ステージ発表】
ダンスや合唱等を通じて自分たちの活動をアピールしました。
(15団体参加)
【遊び広場】
ワークショップやゲームを通じて市民と交流しました。
(3団体参加)
ライフパルでは、社会貢献や地域課題の解決に取り組むNPO法人・市民活動団体の運営を支援するため、様々な講座や研修会を開催しています。
開催日時 | 講座名 | 内容 | 講師 |
6月29日 18:00~20:00 |
NPOの活動に必要な情報講座 | ・おおいたNPO情報バンク「おんぽ」の活用方法 ・助成金、イベント、講座情報の収集 ・法人運営に関する手引き・様式の取得 ・団体の組織情報の公開 ・団体の活動PR |
大分県消費生活・男女共同参画プラザ 県民活動支援室 主事 武下 崇志 氏 主事 中山 紗央里 氏 |
9月28日 14:00~16:00 |
持続的社会貢献活動のススメ | ・社会貢献事業の特徴 ・資金源を得る方法 ・非営利の意味 ・お金の使い道 ・不適切な人の参入阻止と排除 ・人の集め方 |
新見行政書士事務所 行政書士 おおいたボランティア・NPOセンター 相談員 新見 奉之 氏 |
10月26日 14:00~16:00 |
市民活動・NPOとSDGs | ・SDGsの17目標について ・SDGsへの理解や推進のためにすべきこと ・企業やNPOが取り組んでいる事例 ・おおいたでの優先課題と目標達成のための動き |
特定非営利活動法人 おおいたNPOデザインセンター 代表理事 山下 茎三 氏 |
NPOの活動に必要な情報講座
「おおいた情報バンクおんぽ」の登録や
SNSとの連携、イベント情報の発信や
助成金情報などの活用について学びました。
持続的社会貢献活動のススメ
市民活動団体の資金の集め方とその使い道、
ニーズに沿った社会貢献活動について学びました。
市民活動・NPOとSDGs
SDGsの17目標とその実践事例について学びました。
NPO博実行委員会の後、市民活動団体、ボランティア団体、NPO法人等が一堂に集まり、日頃の活動の問題点や課題を共有し、お互いに横のつながりや情報交換による新たな連携・協働の機会作りのためのふれあい集会を開催しました。
参加をした19団体が1団体ずつお互いの活動内容や課題等について紹介をし、交流を深めました。
NPO法人や市民活動団体等の活動について広く市民に周知するとともに、その活動に参画を促すこと、また参加団体同士のネットワークを構築することを目的として開催しています。
【ブース紹介】
団体が自分たちの活動を各ブースで紹介しました。
(20団体参加)
【ステージ発表】
ダンスや合唱等を通じて自分たちの活動をアピールしました。
(13団体参加)
【遊び広場】
ワークショップやゲームを通じて市民と交流しました。
(3団体参加)
ライフパルでは、社会貢献や地域課題の解決に取り組むNPO法人・市民活動団体の運営を支援するため、様々な講座や研修会を開催しています。
開催日時 | 講座名 | 内容 | 講師 |
8月4日 18:00~20:00 |
NPOそもそも講座 | ・法人化について ・NPO活動について ・事務作業のポイント ・NPOの情報公開 ・広報の方法 など |
大分県消費生活・男女共同参画プラザ 県民活動支援室 主幹 高柳 陽子 氏 会計年度任用職員 安東 俊信 氏 |
9月29日 18:00~20:00 |
NPOの税務について考えよう | ・市民活動・NPOの会計とは ・会計の心得 ・税務関係の基礎について |
齋藤税務会計事務所 税理士・運営アドバイザー 齋藤 正行 氏 |
11月26日 14:00~16:00 |
NPOに関するお金について | ・NPOの収入について ・理事会の効果的な運営 ・外部資金の活用 ・ファンドレイジングの実践と体系 |
山本真一社会保険労務士事務所 所長・準認定ファンドレイザー 山本 真一 氏 |
3月3日 14:00~16:00 |
市民活動・NPO基本のキ | ・市民活動・NPOとは ・運営のポイント(事務力をあげよう) ・行政と市民・NPOとの協働とは ・最近のNPOの傾向 |
特定非営利活動法人おおいたNPOデザインセンター 代表理事 山下 茎三 氏 |
NPOそもそも講座
「団体をつくるにはどうしたら?」
「運営をしていくうえでどんな手続きがあるの?」
という参加者の疑問にお答えしました。
NPOの税務について考えよう
市民活動団体の会計、主に税務関係の
基礎知識について学びました。
NPOに関するお金について
NPOにおける資金調達について学びました。
市民活動・NPO基本のキ
NPOについての基本的なことから、
行政と市民・NPOの協働について、また最近の
NPOの傾向などについて幅広く学びました。
ライフパルでは、市民活動団体、ボランティア団体、NPO法人等が一堂に集まり、日頃の活動の問題点や課題を共有し、お互いに横のつながりや情報交換による新たな連携・協働の機会作りのためのネットワーク会議を開催しています。
活動エリア及び活動分野ごとに分かれて、大学等を含む延べ20団体がお互いの活動内容や課題等について紹介しながら、交流を深めました。
市民活動団体のPRを支援するための体験講座を実施しました。
開催日時 | 講座名 | 内容 | 講師 |
9月12日 11:00~12:00 14:00~15:00 |
親子で遊ぶけん!けん玉教室やけん! | 日本けん玉協会大分県支部会員による団体活動の PRとけん玉の体験教室 |
日本けん玉協会大分県支部会員 佐藤 十九生 氏 |
団体のPRを目的として、日本けん玉協会大分県支部会員がけん玉教室を実施しました。その後、ライフパルで行う定期的な教室に仲間入りし、今では人気の教室になっています。
NPO法人や市民活動団体等の活動について広く市民に周知するとともに、その活動に参画を促すこと、また参加団体同士のネットワークを構築することを目的として開催しています。
【ブース紹介】
団体が自分たちの活動を各ブースで紹介しました。
(19団体参加)
【ステージ発表】
ダンスや合唱等を通じて自分たちの活動をアピールしました。
(15団体参加)
【遊び広場】
ワークショップやゲームを通じて市民と交流しました。
(1団体参加)
ライフパルでは、社会貢献や地域課題の解決に取り組むNPO法人・市民活動団体の運営を支援するため、様々な講座や研修会を開催しています。
開催日時 | 講座名 | 内容 | 講師 |
4月24日 18:30~20:30 |
【運営】まだ間に合う、助成金申請 ~申請書を一緒に書いてみよう!~ |
・助成金の説明 (助成金の種類、審査者はどこを見ているか) ・申請書の作成 (申請書を一緒に書いてみる) |
・特定非営利活動法人 地域ひとネット 代表理事 谷川 真奈美 氏 ・日本文理大学 経営経済学部 経営経済学科 准教授 坂元 英毅 氏 |
6月25日 18:30~20:30 |
【広報】スピーチ力を身につけよう! ~相手に伝わる団体紹介のポイントは?~ |
・自己PRのポイント説明 ・PRポイントを見つけるワークショップ ・長いスピーチをする際の注意点 |
・特定非営利活動法人 地域ひとネット 代表理事 谷川 真奈美 氏 ・日本文理大学 経営経済学部 経営経済学科 准教授 坂元 英毅 氏 |
8月22日 18:30~20:30 |
【広報】団体PRのためのチラシ作成(初級) ~写真、イラストの入ったチラシ作り~ |
・チラシを作る際の基本事項 ・チラシ作成 |
特定非営利活動法人 ジョブ・チャレンジ・ サポートOITA 理事長 安東 隆行 氏 |
11月28日 18:30~20:30 |
【広報】SNSでつながる方法 ~SNSを使った情報発信のまとめ方を学ぼう~ |
・SNSの利用状況聞き取り ・LINEやFacebookを使った情報発信の説明及び注意点 ・トラブルの対処法と相談先 |
特定非営利活動法人 ジョブ・チャレンジ・ サポートOITA 理事長 安東 隆行 氏 |
1月28日 13:30~16:00 |
【運営】市民活動の基本のキ ~団体の運営や活動費について学び1%応援事業に届出をしよう~ |
・楽しく活動を続けていくために ・活動を知ってもらうために ・長く活動を続けていくために ・1%応援事業の申請書を書いてみよう |
特定非営利活動法人 地域ひとネット 代表理事 谷川 真奈美 氏 |
【運営】まだ間に合う、助成金申請
~申請書を一緒に書いてみよう!~
助成金の種類や申請時のポイントを学び、
実際に申請書を書いてみました。
【広報】スピーチ力を身につけよう!
~相手に伝わる団体紹介のポイントは?~
団体の活動内容を紹介する際のポイントや
注意点などを学びました。
また、講座の後半では、参加者同士でお互いに
団体PRの練習をしました。
【広報】SNSでつながる方法
~SNSを使った情報発信のまとめ方を学ぼう~
LINEやFacebook等のSNSを使った情報発信の方法や
トラブルが起こった際の対処法及び相談先を学びました。
ライフパルでは、市民活動団体、ボランティア団体、NPO法人等が一堂に集まり、日頃の活動の問題点や課題を共有し、お互いに横のつながりや情報交換による新たな連携・協働の機会作りのためのネットワーク会議を開催しています。
開催日時 | 内容 | 参加者 |
8月8日 14:00~15:30 |
活動エリア及び活動内容ごとに分かれて、団体同士の交流を図った。 | ・大学 1団体 ・市民活動団体 10団体 ・ボランティア団体 2団体 ・NPO法人 7団体 合計 20団体 |
活動エリア及び活動分野ごとに分かれて、大学等を含む延べ20団体がお互いの活動内容や課題等について紹介しながら、交流を深めました。
NPO法人や市民活動団体等の活動について広く市民に周知するとともに、その活動に参画を促すこと、また参加団体同士のネットワークを構築することを目的として開催しています。
【ブース紹介】
団体が自分たちの活動を各ブースで紹介しました。
(24団体参加)
【ステージ発表】
ダンスや合唱等を通じて自分たちの活動をアピールしました。
(12団体参加)
【遊び広場】
ワークショップやゲームを通じて市民と交流しました。
(3団体参加)※降雨のため、午後からは中止
ライフパルでは、社会貢献や地域課題の解決に取り組むNPO法人・市民活動団体の運営を支援するため、様々な講座や研修会を開催しています。
開催日時 | 講座名 | 内容 | 講師 |
6月26日 18:00~20:00 |
【運営】NPOそもそも講座 | NPO法人を立ち上げようかどうか迷っている方や NPO法人だけど運営の仕方がよくわからない方等を対象にした基本講座 ・法人化する必要性について ・NPO活動について ・法人化に向けて欠かせない手続き ・事務作業のポイント ・NPOの情報公開 ・信頼される報告書 ・広報の方法 など |
おおいたボランティア・NPOセンター 運営アドバイザー 安東 俊信 氏 |
8月23日 14:00~17:00 |
【広報】私たちの思いを伝える広報 チラシ作成① |
パソコンを使っての広報チラシ作成講座 ・団体ミッションを的確に整理 ・チラシ作成のポイント |
design office DCcaravan 河島 健吾 氏 |
9月27日 14:00~17:00 |
【広報】私たちの思いを伝える広報 チラシ作成② |
パソコンを使っての広報チラシ作成講座 ・実際にチラシを作ってみよう |
design office DCcaravan 河島 健吾 氏 |
10月25日 14:00~17:00 |
【広報】私たちの思いを伝える広報 ホームページ活用 |
私たちの思いを伝える広報(ホームページ活用) ・簡易ホームページの紹介 ・団体のホームページを作る |
別府溝部学園高等学校情報科講師 坂本 章彦 氏 |
11月22日 14:00~17:00 |
【広報】私たちの思いを伝える広報 SNS(facebook)活用 |
私たちの思いを伝える広報(SNS活用) ・facebookページをつくり情報発信 |
別府溝部学園高等学校情報科講師 坂本 章彦 氏 |
【運営】NPOそもそも講座
NPO団体の法人化に向けて欠かせない手続き、
事務作業のポイント、信頼される報告書の書き方
などを学びました。
【広報】私たちの思いを伝える広報 チラシ作成①
団体組織の中で、どのように自分たちの思いをまとめるか、
またイベント等の情報をいかに的確に外部へ広報するかなど、
様々な情報を整理して、チラシにする方法を学びました。
【広報】私たちの思いを伝える広報 ホームページ活用
団体組織の中で、どのように自分たちの思いをまとめるか、
またイベント等の情報をいかに的確に外部へ広報するかなど、
様々な情報を整理して、チラシにする方法を学びました。
ライフパルでは、市民活動団体、ボランティア団体、NPO法人等が一堂に集まり、日頃の活動の問題点や課題を共有し、お互いに横のつながりや情報交換による新たな連携・協働の機会作りのためのネットワーク会議を開催しました。
開催日時 | 内容 | 講師 |
【第1回】 7月26日 18:00~20:30 |
情報共有ワーク (NPO活動の振り返りと今後20年の取り組みについて) |
NPO法人 おおいたNPO法人デザインセンター 代表理事 山下 茎三 氏 |
【第2回】 2月20日 15:00~17:00 |
・大分の市民活動20年の出来事 ・話題提供 ①「NPOの過去・現在そしてこれから」 ②「市民活動における協働の意義」 ・寸劇ショータイム『協働劇場』 ・活動紹介等話し合い |
特定非営利活動法人 ふくおかNPOセンター 代表 古賀 桃子 氏 特定非営利活動法人 いしかわ市民活動ネットワーキングセンター 代表理事 青海 康男 氏 |
お互いに自らの団体のアピールや相手の団体への質問を行い、それぞれのNPO活動を振り返るとともに、今後20年の取り組みについて情報共有を行いました。
NPO法人や市民活動団体等が、それぞれの活動を通して地域に貢献できるように“地域”と“各団体、学生”との連携を図るネットワークづくりの場として開催しています。
【ブース紹介】
団体が自分たちの活動を各ブースで紹介しました。
(24団体参加)
【ステージ発表】
ダンスや合唱等を通じて自分たちの活動をアピールしました。
(14団体参加)
【遊び広場】
ワークショップやゲームを通じて市民と交流しました。
(5団体参加)
【ひげカボチャ作りワークショップ】
大分市地域おこし協力隊員による粘土細工の
ワークショップも開催しました。
講座名 | 内容 | 開催日時 | 講師 | 参加者 | |
1 | 【運営】 団体運営の事務のアレコレを学んで活かそう |
市民活動・NPOの事務について。欠かせない手続き ・事務作業ポイント ・NPO情報公開 ・信頼される報告書 |
6月22日(木) 18:00~20:00 |
(山下茎三) | 10 |
2 | 【運営】 組織基盤強化セミナー |
NPOリーダーのための15の力解説 | 8月17日(木) 18:00~20:00 |
古賀桃子氏 (特非)ふくおかNPOセンター代表 |
18 |
3 | 【運営】 みんなでささえる市民活動NPO活動推進セミナー |
・中間支援の役割とは ・市民活動NPOの理想のかたち(協働・市民参画) ・活動推進のための情報共有、意見交換 |
10月19日(木) 18:00~20:30 |
谷川真奈美氏 (特非)地域ひとネット代表理事 安東隆行氏 (特非)ジョブ・チャレンジ・サポートOITA理事長 島﨑由美氏 おおいたボランティア・NPOセンター 相談員 |
12 |
4 | 【運営】※大分県共同開催 ファンドレイジングセミナー NPOのためのノウハウを学ぼう |
基調講演「ファンドレイジング入門~善意の寄付の集め方」、街頭募金体験 クラウドファンディング事例紹介、意見交換 |
12月6日(水) 14:00~16:00 18:00~20:00 |
徳永洋子氏 ファンドレイジング・ラボ代表 |
29 |
ライフパルでは、平成29年度も市民活動・NPO向けに基盤強化につながる講座を開催しました。
また28年度からは、大分市あなたが支える市民活動応援事業の採択団体の基盤強化も目的に入りましたので、団体運営の基本的な部分の講座を中心に行いました。
12月の寄付月間には、初めて大分県の「おおいたボランティア・NPOセンター」と共催でセミナーを開催しました。
【運営|組織基盤強化】
団体運営の基本、NPO運営に関わる一連の
事務について学びました。
【運営|組織基盤強化】
組織基盤強化セミナーでは「NPOリーダーのための
15の力」をテキストに基盤、コミュニケーション、
情報、事業などについて学びました。
【運営|組織基盤強化】
4名の実践者をアドバイザーに招き、
中間支援、情報公開、プレゼンテーション、
団体運営のことについて意見交換もできました。
【運営|組織基盤強化・ファンドレイジング】
なぜ寄付をもらうのかをきちんと整理できた
セミナーでした。そして街頭募金に挑戦!
いかに信頼を得るのが大変なのかわかりました。
ファンドレイジングもそこが基本です。
タイトル | 内容 | 開催日時 | ゲスト | 参加者 | |
1 | おおいた市民活動ネットワーク会議 | ライフパルの取り組み説明、情報提供 参加団体紹介、情報共有ワーク |
7月20日(木) 18:00~20:30 |
日本文理大学学生 | 17 |
2 | おおいた市民活動ネットワーク会議 | ライフパル情報提供 参加団体活動PR |
2月21日(水) 18:00~20:00 |
― | 17 |
ライフパルにこれまで登録していただいている市民活動・NPO団体、大分市内に主たる事務所があるNPO法人等が一堂に集まり、日頃の活動の問題点や課題を共有し、お互い横のつながりや情報交換による新たな連携・協働の機会作り、また個別な課題解決に向けた取り組みなどを話すネットワーク会議を開催しました。「高齢化・人材不足」「資金不足」「活動の広報」「協働」といった慢性的な悩みについて、お互いに補填しあえる関係づくりも目的です。
ライフパルでは、平成28年度も市民活動・NPO向けに基盤強化につながる講座を開催しました。
また28年度からは、大分市あなたが支える市民活動応援事業の採択団体の基盤強化も目的に入りましたので、団体運営の基本的な部分の講座を中心に行いました。
【広報|情報管理講座】
団体運営に役立つソフトや有益なアプリの紹介、
チラシ作りの極意を学びました。
【広報|SNS講座】
団体情報を広報するのに、いろんなソフトやSNSの
特徴を説明し、使い分けを考えて操作も学びました。
【運営|NPO事務力アップ講座】
市民活動団体の立ち上げ、活動運営、
解散に至るすべての事務の流れと手順などを説明。
事務局の大変さも学びました。
【運営|初心者向け会計・税務講座】
市民活動を行う上で必要な基本となる会計の知識を
学びました。領収などの保管、帳簿のつけ方から
管理など、理解していただけました。
【会計|実務者向け会計・税務講座】
活動を第三者的に評価、あるいは活動を
理解して頂くために有効なNPO法人会計基準
について学びました。
【会計|事業報告書作成・情報開示講座】
活動をいかに社会に発信していき賛同を得るか、
事業報告書の書き方を基本に学びました。
ライフパルにこれまで登録していただいている市民活動・NPO団体、大分市内に主たる事務所があるNPO法人等が一堂に集まり、日頃の活動の問題点や課題を共有し、お互い横のつながりや情報交換による新たな連携・協働の機会作り、また個別な課題解決に向けた取り組みなどを話すネットワーク会議を開催しました。
28年度はライフパルをとびだし、大分市の支所地区単位で、行政部署と自治会、その地域の課題解決の担い手となる地区のNPOなどが集まる地域懇談会を開催する準備期間でもありました。
ライフパルの事業説明と合わせ、3支所をまわりました。
平成28年8月29日(月) 19:00~ 大分市大南支所
自治委員約50名にNPO市民活動団体について、その目的や分野、活動内容等を説明しました。
各自治会内で困っていることや解決したいことがあれば、ライフパルに連絡をしていただくことをお願いしました。
平成28年9月13日(火) 14:00~ 大分市佐賀関支所
自治委員約50名にNPO市民活動団体について、その目的や分野、活動内容等を説明しました。
各自治会内で困っていることや解決したいことがあれば、ライフパルに連絡をしていただくことをお願いしました。
平成29年1月20日(金) 13:30~ 大分市中央公民館
校区会長5名(1名欠席)と公民館職員2にNPO市民活動団体について、その目的や分野、活動内容等を説明しました。
市街地中心部に位置していることもあり。校区会長さんらは環境の整備に関心が高かったです。同様に地域で困っていることや解決したいことがあれば、ライフパルに連絡をしていただくことをお願いしました。
ライフパルでは、団体活動する中で特に苦労している点に注目して「ICT活用」や「会計基準」等の講座を企画開催しました。
【ICT活用講座(1)】
市民活動に有益なソフトやアプリを知り、
操作活用方法について学びました
【ICT活用講座(2)】
簡易ホームページの紹介、facebookを使って
イベントの情報発信を行う方法を学びました
【NPO法人会計基準マスター講座】
NPO会計基準を使用する意義を習い、
演習で決算書を作成しました
【NPOスキルアップ&地方創生セミナー】
自治体が計画している地方創生取り組みの傾向を知り、
グループワークで課題を出し合いました
【NPO事業や活動評価講座】
組織体制、事業活動、運営管理、経営の4つのカテゴリーごとに自団体の状況を評価し、さらに他団体との比較によって改善点をみつけだしました
ライフパルにこれまで登録していただいている市民活動・NPO団体、大分市内に主たる事務所があるNPO法人等が一堂に集まり、日頃の活動の問題点や課題を共有し、お互い横のつながりや情報交換による新たな連携・協働の機会作り、解決に向けた取り組みなどを話すネットワーク会議を開催しました。